早いもので今年も半分が過ぎようとしています(^^;
お天気もいいし車で約1時間弱かけて、奈良県吉野郡東吉野村にある丹生川上神社中社へ行ってきました♪
昨日は1日中大雨だったので、神社の前にある高見川の水量は少し多めでした。
透き通った水から覗く深い色が映えてとても幻想的です。
夏越の大祓い茅の輪くぐり
今回の目的は、今年半年の穢れを落とし残り半年を無地に過ごすための茅の輪くぐりだったのですが…。
茅の輪がない…(;’∀’)
いつもならこの時期に茅の輪は設置されているのですが…、
社務所で問合わせたところ、雨で設置が延期になっているそうです(>_<)
本殿で大祓いの人型に思いを託して奉納させていただきました。
人型の用紙に名前と年齢を記入して封筒に入れ、社務所に持って行きます。
人型の用紙と一緒に車型用紙もあったので、車型用紙に車のナンバーを記入して一緒にお祓いをお願いしました。
祈祷料と一緒に『大祓人形』の封筒を社務所で渡すと、うちわと小さい茅の輪をいただきました(^.^)
茅の輪くぐりでの夏越の祓いはできませんでしたが、私としてはこれで十分満足です♡
パワーの源・丹生の御神水
丹生川上神社中社へ参拝に行くと必ず飲むのが『清めのお水』です。
本殿の横手にある真名井の井戸です。
水の神様の秘めた力と恩恵を受けた御神水です。
井戸の蓋を開けて、杓を使って井戸水を汲み紙コップに入れて飲みます。
地下から湧き出た神様のみずみずしいお清めの水です。
命のお水をいただいてこれからの猛暑を乗り切りたいですね!
パワースポット・相生の大杉(夫婦杉)
丹生川上神社中社の参拝コースで絶対欠かせないのがこちら、『相生の大杉(夫婦杉)』です。
2本の杉の大木が並んで大空に向かって真っすぐに伸びています。
根っこは重なっているのに、互いが自分らしく天に向かって成長している様がカッコいいんです!(^^
敷地が整備されていて、前回までは横から眺めるだけだったのが今回は大杉の周りを歩くことが出来ました。
それぞれの木には、伊邪那岐(イザナギ)命と伊邪那美(イザナミ)命の札が張られていて、2本の木の間に入ることが出来ました( ゚Д゚)
↑↑↑この写真は2本の大木の間に立って撮った写真です!
なんだか物凄いパワーを頂けたような。。。(*^^*)
お詣り手順も表記されていたので、参考にして参拝してくださいね。
龍神が棲うパワースポット・東の瀧
本殿を後にして徒歩5分で行ける東の瀧です。
この日はいつもに増して水量が多いからか迫力満点でした!
水量が少ないときには河原に降りて滝を見ることが出来ますが、この日はさすがに残念しました^^;
滝の周辺にはキャンプ場もあって、静かな散策コースになっています。
途中『熊』出没情報の看板があって…、日付がごく最近で吃驚!
そりゃぁ~いるよね~
なんて思いながら散策していました。
高見川へ合流する小川にはアマゴや雑魚が泳いでいました。
小石を投げ入れると、ピューって泳いできます。
上流から流れて来る虫を狙って待機中なんですね!
ロープでくくられた橋を発見!
大水が出たら3個に分かれてわざと流される設計の様です。
足を滑らせて川へ落ちるとあっという間に流されてしまいそうな水量です!
川の水って、思っている以上に流れが激しいです!!
特に子どもの川遊びは絶対目を離してはいけません。
しかし、心が和む景色ですね~(^.^)
木霊杉の胎内でパワー注入!
こちらも以前には無かったスポットです!
大杉の中に入ることが出来るんです。
ゆっくり足を踏み入れると、地面が柔らかくて一瞬落ちていきそうな錯覚を覚えます。
ジャンプをすると真っ逆さまに落ちそうな感じ(>_<)
そんな心配はいりませんが。。。
ここでは静かに落ち着いて深呼吸をしたい気分になります。
深呼吸をして耳を澄ませると、大杉の木霊の氣に包まれて守ってもらえるような感じ。
パワーをたくさん頂けたかなぁ~(^.^)
神社近くの古民家でランチ!
古民家の縁側・手打ちそば屋でランチ
以前に何度か行ったけど満席で入れなかったお蕎麦屋さん・よしの庵
丹生川上神社中社からは高見川を上流に車で5分のところにあります。
今回は回転直ぐの時間に予約を入れることが出来ました。
築300年以上と言われる古民家を再利用されているそうです。
縁側の席に通されて腰掛けると、梅雨の合間のお日さまに光る色とりどりの紫陽花が目に飛び込んできました。
天婦羅・盛り蕎麦・おろし蕎麦・朴の葉寿司をいただきました。
奈良で有名なのは柿の葉寿司ですが、吉野方面では朴の木の葉を使ってお寿司を作るのが主流でした。
大きなサイズの柿の葉は中々手に入らなかったんでしょうね。
朴の木はあちこちで自生していて、大きな葉っぱの先を使います。
朴の葉にも殺菌効果があって、作り方は柿の葉寿司と全く同じです。
でも、ほんのり漂う香りが違います。
私の実家でも、毎年6月に朴の葉の押し寿司を作っていました。
古民家の縁側で懐かしのランチ。
また今週も頑張りましょう~(^.^)
丹生川上神社中社・アクセス